プレスリリース
地域紹介シリーズ、7~9月は「東北」を特集 9月は「秋田」を中心に紹介
~ 観光振興と農水産物のブランド化に磨きをかけ、地域と一緒に地域を元気に ~
2017年4月からの地域プロモーション活動は、これまでの単月の紹介から、より広い地域を、より長い期間特集する「地域紹介シリーズ」に生まれ変わり、3カ月間、集中してその地域のすばらしさをお伝えしています。7~9月の特集地域は「東北」ですが、9月は「秋田」を中心に特集し、その魅力に迫ります。
JALは、これからも航空輸送事業を通じて交流人口の創出、産業振興などの地域活性化に継続的に取り組むことにより、社会のお役に立てるよう努めてまいります。
~ 地域紹介シリーズ 7月~9月は「東北」 ~
URL http://www.jal.co.jp/japan/chiiki/
1. 機内誌「SKYWARD」 9月号にて秋田県を紹介
国際線・国内線機内誌「SKYWARD」では、「ふれあう心。秋田の犬と人々と」と題して、秋田内陸線の沿線から秋田犬の故郷である大館をめぐり、食、自然、そこに暮らす人々との触れ合いを紹介します。
また、国際線機内誌では、9月は秋田犬とそのふるさとを英語記事で紹介します。
-
(機内誌特集記事イメージ)
-
(国際線機内誌英文特集記事イメージ)
2.国内線ファーストクラスで「RESTAURANT RECETTE」プロデュースによる夕食を提供
9月の国内線ファーストクラスの夕食(*1)は、秋田県で地場の食材を使用したメニューにこだわるフレンチレストラン「RESTAURANT RECETTE (レストラン ルセット)」による監修メニューを提供します。
レストラン ルセット特製の比内地鶏と秋田牛のパテ、秋田県伝統野菜の関口なすを使用したマリネ、若鶏を中心にさっぱりとしながらもスパイスとドライフルーツの甘みがコクを出すオリジナルハンバーグなどを中心に「あまえこ」と呼ばれる甘酒を使用し、秋田産のリンゴのコンポートをのせたムースなど、デザートにもこだわったレシピが完成致しました。
期間中、秋田県の食材をふんだんに使った「レストラン ルセット」のメニューをお楽しみ頂けます。
(*1) 17:00以降の出発便対象。
沖縄便は18:00以降の到着便で提供。上旬・中旬・下旬の3つのメニューを用意。
《日本酒》
「新政 瑠璃(ラピスラズリ) 生もと純米」(秋田 新政酒造株式会社)
嘉永五年(1852年)創業。地域性を尊ぶために秋田県産米のみを用い、酒母には天然の乳酸菌を活用する伝統製法「生酛(きもと)」のみを採用して醸造しています。また、酵母は当蔵発祥で市販酵母の中で日本最古の「きょうかい6号」(六号酵母)のみを使用しています。東北を代表する酒米「美山錦」を100%使用し、その性質をよく表しながらも軽快な酒質に仕上げ、麹米40%、掛米50%と異なる精米歩合にする事で清涼にして端正な味わいに仕上げました。
-
店舗写真
-
機内食写真(イメージ)
-
新政 瑠璃(ラピスラズリ)生もと純米
3. 機内ビデオにて秋田県美郷町・横手市をご紹介
機内ビデオ(*2)にて、お笑いコンビ「パックンマックン」が、その土地ならではのお薦めスポットやグルメを紹介する「パックンマックンのなるほど日本!旅サーチ」では、秋田県美郷町の湧水とそこに暮らす人々、横手市の歴史的建造物など地元の魅力を紹介します。
(*2) 国内線は9月に所要時間が80分以上の上り便(偶数便)にて放映。
国際線は10~11月の機内ビデオチャンネルに追加。
4. マイレージやツアーで秋田を盛り上げます
より多くの方に秋田を訪れていただいたり、名産品を知っていただいたりすることで秋田を盛り上げることができるよう、秋田空港利用のお得なキャンペーンを設定します。
【秋田発着路線 搭乗キャンペーン】
秋田発着のJALグループ便に対象運賃でご搭乗のお客さまに、抽選でボーナスマイルが当たるキャンペーンを実施します。
① 期間 : 2017年9月1日~11月30日(搭乗日)
② 対象路線 : JALグループ国内線 秋田発着全路線
③ 対象運賃 : フライトマイル積算対象の全運賃
④ 内容 : 対象期間中、専用サイトよりお申し込みのうえ、対象路線・運賃にて利用された方に、
抽選で1,000マイルを100名様にプレゼントします。
【マイレージバンク特典交換「とっておきの逸品」で秋田の特産品に交換可能】
JALと三越が共同で企画・運営する「とっておきの逸品」では、お持ちのマイルを日本や世界の美食の品々に特典として交換いただけます。期間限定特集として秋田の特産品、名物を用意しました。
(オリジナルセレクトのため三越の店頭ではお取り扱いしておりません。)
特典交換期間 : 2017年9月1日~11月30日(お申込日)
商品内容 : スモーク比内地鶏とブレーマソーセージセット
特別栽培米 秋田県産あきたこまち
比内地鶏 きりたんぽ鍋セット
必要マイル数 : 各10,000マイル
搭乗キャンペーン・「とっておきの逸品」限定商品の詳細
URL: http://www.jal.co.jp/jmb/japan/2017/akita/
【JALパックでも秋田県を応援】
JALダイナミックパッケージにて、秋田県横手市、美郷町に宿泊するお得なプランを発売しています。
《JALふるさと応援割》 秋田県横手市、美郷町の宿泊施設の利用を対象としたキャンペーン。
対象期間 : 2017年4月11日(火)~11月30日(木)出発分
割引額 : お一人さまにつき、5,000円(*3)
割引条件 : 往路に秋田空港を利用し、横手市または美郷町の指定宿泊施設に1泊以上宿泊される方
URL : (PC版) https://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/yokote_misato/
(スマホ版) https://sp.jal.co.jp/domtour/jaldp/yokote_misato/
(*3)割引対象人数は限定しており、予定人数に達し次第、終了となります。
5.旅のヒントが見つかるサイト「OnTrip JAL」にて秋田県・仙北市をご紹介
「OnTrip JAL」(オントリップ JAL)では、2016年5月より株式会社百戦錬磨、株式会社農協観光とのコラボレーションによるグリーン・ツーリズムをテーマにしたウェブサイト「週末ふるさとTrip」を展開しています。今回は第6弾として、本日より、秋田県仙北市を特集します。
ニンニクの収穫や縄ない、伝統のみそたんぽ作りを体験できる農家への宿泊や、伝説が息づく田沢湖や角館の田んぼアートといった歴史や自然、県産の野菜や山の幸を楽しむ地元グルメなど、JALと百戦錬磨のスタッフが実際に体験した様子を動画などでお伝えします。
さらに、ご紹介する施設の宿泊予約サービスの提供や、同日に公開する英語版ページや動画を日本に在住される外国人や訪日される外国人向けにPRすることを通じて、秋田県の観光需要の創出や地域活性化に向けたお手伝いを続けてまいります。
日本語版:http://www.jal.co.jp/tabi/furusato-trip/06/
英語版:http://www.jal.co.jp/en/dom/special/axt/
6. 東北の魅力を随所で紹介
【国内線ファーストクラス 9月】
昼食時間帯(*4)に東北の銘菓を提供します。羽田発便ではおきな屋(青森県)の「たわわ」、羽田着便では杵屋本店(山形県)の「山形ゆべし」を提供します。 (*4) 昼食時間帯10:30~16:59
-
おきな屋「たわわ」
-
杵屋本店「山形ゆべし」
【JALカード会員誌 ・国際線ファーストクラス機内誌「AGORA」】
AGORA8・9月合併号の特集記事「愛しき町の、ローカルフード」では、秋田県大館市にある廃校となった小学校で約7年前から生産されている白神フーズの「白神生ハム」を紹介します。
【JAL機内誌「SKYWARD」 9月号】
広域エリア特集「日本めぐり」では「東北紀行」の3回目、「燕三条、伝統の町」として新潟県の金属加工をはじめとする“ものづくり”が盛んな燕市と三条市を訪れています。
以上