プレスリリース
JALは鹿児島県の地域振興をお手伝いします
~大島紬関連商品や鹿児島県産品のPRを実施~
JALは、2019 年7月に鹿児島=奄美大島線、奄美大島=喜界島・徳之島線の就航55周年を迎え、2019年8月には鹿児島=喜界島線の就航60周年を迎えました。また、昨年7月に開設した奄美大島-徳之島-沖永良部島-沖縄本島を結ぶ「アイランドホッピングルート」も大変ご好評をいただいております。
就航以来、長きにわたり鹿児島地区の皆さまから多大なるご支援をいただいていることへの感謝と、「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」の世界自然遺産登録に向けた取り組みの一環として、機内や関連施設・媒体において、鹿児島県の伝統工芸品である大島紬の関連商品や、鹿児島県産品のPRを実施し、地域振興をお手伝いします。
JALは今後もお客さまに寄り添いながら、鹿児島県離島地区への航空需要喚起など、地域活性化の取り組みを継続してまいります。
概要
①オリジナル大島紬エプロンの着用
JAL運航の東京(羽田)=奄美大島路線にて、
オリジナルの大島紬エプロンを着用してドリンクサービスを実施します。
実施期間:2019年9月1日(日) ~ 9月30日(月)
デザイン・製作:有限会社大瀬商店
②オリジナル大島紬ヘッドレストカバーの装着
JAL運航のボーイング737-800型機、JAC運航のATR42-600型機、
それぞれ特定の1機ずつにおいて、風情のある大島紬のヘッドレスト
カバーを装着して運航します。
実施期間:2019年9月1日(日) ~ 9月30日(月)
製作:有限会社大瀬商店
【大島紬ヘッドレストカバー装着対象機材の主な運航便】
※機材繰りの変更に伴い装着対象便が変更になることがあります
◆JAL運航のボーイング737-800型機 機番:JA318J(予定)
JL659便(東京(羽田)-奄美大島)、JL658便(奄美大島-東京(羽田))、JL653便(東京(羽田)-鹿児島)、
JL654便(鹿児島-東京(羽田))、JL141便(東京(羽田)-青森)、JL142便(青森-東京(羽田))
◆JAC運航のATR42-600型機 機番:JA07JC(予定)
JC3721便(鹿児島-奄美大島)、JC3736便(奄美大島-鹿児島)、
JC3841便/JC3843便(奄美大島-徳之島)、JC3842便/JC3844便(徳之島-奄美大島)、
JC3711便(徳之島-沖永良部)、JC3710便(沖永良部-徳之島)、
JC3716便(沖永良部-那覇)、JC3715便(那覇-沖永良部)
③機内にて鹿児島県産のお菓子を提供
JAL運航の東京(羽田)=奄美路線および大阪(伊丹)=奄美路線にて喜界島の「黒砂糖」および徳之島の「ヤマ・シークニンキャンディ」を配布します。(品物が無くなり次第終了となります)
実施期間:2019年9月7日(土) ~ 9月30日(月)
提供:一般社団法人奄美群島観光物産協会
-
「黒砂糖」
(喜界島) -
「ヤマ・シークニンキャンディ」
(徳之島)
④奄美空港到着時に鹿児島県産のお飲み物とお菓子を提供(特定日のみ)
JAL運航の東京(羽田)-奄美大島線および大阪(伊丹)-奄美大島線の奄美空港到着時に、鹿児島県産茶葉を100%使用した「薩摩 紅烏龍茶(280ml)」および奄美大島の「奄美黒糖」を配布します。
実施日:2019年9月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)
提供: 「紅烏龍茶」JA鹿児島県経済連
「奄美黒糖」一般社団法人奄美群島観光物産協会
-
「薩摩 紅烏龍茶」
-
「太陽の味 奄美黒糖」
(奄美大島)
⑤羽田空港国内線JALラウンジでの大島紬一式の展示
羽田空港第1ターミナル南ウイングのダイヤモンド・プレミアラウンジおよびサクララウンジのレセプションにて、大島紬の着物および反物を展示します。
実施期間:2019年9月7日(土) ~ 9月30日(月)
提供:本場大島紬織物協同組合、本場奄美大島紬協同組合
⑥大島紬ストールの通信販売
JAL機内誌「JAL SHOP」の11-12月号にて、有限会社中江絹織物の大島紬ストールの通信販売を実施します。
掲載期間:2019年11月1日(金) ~ 12月31日(火)
⑦JAL機内誌SKYWARDでの紹介
JAL機内誌「SKYWARD」(国内版) 9月号にて、大島紬工房「夢おりの郷」を紹介します。
掲載期間:2019年9月1日(日) ~ 9月30日(月)
夢おりの郷HP:https://www.yumeorinosato.com
以上