プレスリリース
「SAUNACHELIN 2021」で選ばれた"今行くべきサウナ"で特別な体験を 「サ旅シュラン2021 ダイナミックパッケージ」を発売
リリースの概要
▶TTNE主催の「SAUNACHELIN 2021(サウナシュラン)」を受賞したサウナ施設へ行ける
旅行商品を造成
▶“今行くべきサウナ施設”を紹介する「サウナシュラン」と異業種企業とのコラボレーションは
業界初の取り組み
▶「サウナ室貸し切り」や「サウナ室での撮影」など、当商品限定のサウナ施設での
特別な体験・時間をご提供
▶「JALサ旅 ダイナミックパッケージ」でおなじみの「サ旅御朱印帳」などの限定グッズ付き
![サ旅シュラン@3x_低画素数.jpg](/ja/items/uploads/8d6ae69c7c2ced5493de69d71dea58ce34f4b9da.jpg)
JALとジャルパックは、サウナ関連事業を展開するTTNE株式会社(以下「TTNE」)と共創し、2021年11月からの旅行商品として「サ旅シュラン2021 ダイナミックパッケージ」を販売開始しました。
JALグループは、2019年より「JALサ旅(サウナ旅の略称)」と題し、全国の魅力的なサウナ施設を紹介するとともに、全国各地に遠征するサウナ愛好家を応援する取り組みを行ってきました。2020年にはサウナ啓蒙活動に貢献した人や企業に贈られる「Saunner of the Year 2020」を受賞したほか、21年3月からはサ旅専用ツアー商品である「JALサ旅 ダイナミックパッケージ」(*1)の販売を開始してまいりました。
(*1) JALサ旅 ダイナミックパッケージ:https://www.jal.co.jp/domtour/jaldp/satabi/index.html
そしてこのたび、TTNEが展開する“今行くべきサウナ施設”をランキング形式で発表する「サウナシュラン」(*2)とコラボレーションし、「サ旅シュラン2021 ダイナミックパッケージ」を共同企画しました。「SAUNACHELIN 2021」を受賞したサウナ施設と提携し、受賞施設で体験できる特別企画を盛り込んだ宿泊プランや限定オプションを航空券と組み合わせることができます。サウナマーケットを牽引するTTNEと国内を代表する各サウナ施設と共創することで、JALグループ単独では提供できない、唯一無二の体験・時間を提供するとともに、それぞれの地域の新たな魅力を発見いただける機会を提供します。
(*2) サウナシュラン:今行くべき全国のサウナ11施設として毎年11月11日に発表・表彰 https://www.saunachelin.com/
【「サ旅シュラン2021 ダイナミックパッケージ」の特徴】
1.「SAUNACHELIN 2021」を受賞した施設へパッケージツアーで行ける
2018年より毎年開催している「サウナシュラン」は、年を重ねるごとにマーケットやメディアの注目度が上がり、選ばれたサウナ施設には多くのサウナ愛好家たちが訪れます。本イベントが異業種企業と手を組むのは業界初の取り組みとなり、「サウナシュラン」と航空会社・旅行会社がコラボレーションすることで、受賞施設にパッケージツアーで行けるようになり、より多くの方に“今行くべきサウナ施設”へのサ旅を手軽に楽しんでいただけるようになりました。
![SAUNACHELIN2021ロゴ.png](/ja/items/uploads/ab9a33b7c6b2434421d587059b8ceb211ef6a627.png)
![サウナ施設一覧.png](/ja/items/uploads/1bc83fcbe4c8615fe160a2fc48b900916ad6842f.png)
![サウナイメージ.jpg](/ja/items/uploads/e05a21d0289dad34edc8fb5214adb0a0e6d1ec30.jpg)
2.他では体験できない、唯一無二の特別な体験・時間を提供
「サ旅シュラン2021 ダイナミックパッケージ」では、受賞施設にて、「オープン前のサウナ室貸し切り」「特別時間帯でのサウナ室撮影」「レクチャー付きのアウフグース体験」など、他では体験できない唯一無二の特別体験を、宿泊プランや限定オプションに盛り込みました。それぞれの施設の特色や強みを存分に活かしたこの体験企画は、個人で該当施設を利用しても体験できない当商品限定企画です。サウナ愛好家の皆さまにとって特別な時間、旅を提供します。
※画像は川崎にあるサウナ施設「朝日湯源泉ゆいる」の特別特典。レクチャー付きアウフグース体験が可能。
3.JALサ旅 ダイナミックパッケージの限定グッズはそのままに
「JALサ旅 ダイナミックパッケージ」でおなじみの限定グッズ「サ旅御朱印帳」やリピーター特典「サ旅リュック」を提供します。今回、当商品で新たに提携した施設にもスタンプ台帳を配備しており、「サ旅御朱印帳」を持って、それぞれの地域の魅力を見つけながら自分だけのサ旅日誌を記録できます。JALグループでは、今後もサウナを一つの観光資源として、各地域との繋がりを育み、新たな価値創造に努めるとともに持続可能な地域社会の実現とSDGsの達成に向けて活動してまいります。
![サ旅アイテム.png](/ja/items/uploads/c486ec7ec9d692bd1d9f97e7dcba559afbc68c02.png)
![TTNEロゴ.jpg](/ja/items/uploads/8a797b49b96ce55e52780d6173394a3ea9162215.jpg)
TTNEは、ととのえ親方こと松尾大・サウナ師匠こと秋山大輔が主宰する、サウナー専門ブランド。“オジさん”イメージが強い日本のサウナに、北欧のように若者を中心に幅広い層に受け入れられるデザインされたサウナ文化を根付かせたいという思いから2017年に発足。11月11日をサウナの記念日「ととのえの日」に制定(日本記念日協会認定)。「Saunner」ロゴデザインによるファッションやグッズを販売。現代の日本で心身ともに最も“ハード&クリエイティブ”な活動を展開する人々とともにサウナのプロデュースやイベントの開催などの活動を通じて、日本におけるサウナのリブランディングを目指す。
TTNEオフィシャルサイト:https://ttne.jp
![W-PITロゴ.png](/ja/items/uploads/1dfcffa796cc8ec7d339ee4c412e69bd5ab4a43e.png)
当企画は、Wakuwakuをキーコンセプトに異業種共創を推進するJALの社内ベンチャーチーム「W-PIT」の企画により実現。W-PITでは2018年よりJAL×Saunaを起点とした異業種共創に取り組んでおり、「JALサ旅」の他に80社が集う異業種企業連合「JAPAN SAUNA-BU ALLIANCE」の設立や、地域独自のサウナ体験を発信するサウナメディア「ご当地サウナ委員会」の立ち上げなどを主導。
サウナの他に、食、音楽、教育などをテーマに、さまざまな共創を推進している。
W-PIT公式Webサイト:https://wpit-official.themedia.jp
JALグループは、これからも「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社」を目指し、お客さまのご期待を超えるさまざまな商品の展開により、新たな航空需要の創出、ならびに地域活性化に取り組んでまいります。
![SDGs.png](/ja/items/uploads/537700b6a927fe116a06c920fc3cf18b5367cf4c.png)
以上