プレスリリース
2025年度 下期のJALグループ路線便数計画を一部変更
リリースの概要
・国際線は冬期ダイヤの間、成田=メルボルン線を増便し、毎日運航します。成田=上海(浦東)についても復便します。
・最新鋭エアバスA350-1000型機は、11月9日より羽田=パリ線においても毎日運航します。
・ホノルル線は、年末年始において臨時便を設定します。羽田=ホノルル線については、一部期間をボーイング777型機へ大型化し、ファーストクラスを設定・販売開始します。
・JTA初となる国際線定期便「那覇=台北線」を2月に開設予定です。
・国内線は、東京(羽田)=札幌(新千歳)線、大阪(伊丹)=札幌(新千歳)線を期間増便します。
JALは、2025年度下期の国際線および国内線の路線便数計画について、一部変更することを決定しました。
■国際線
・冬季の好調なインバウンド需要にお応えすべく、10月26日(日)〜2026年3月28日(土)の間、成田=メルボルン線を週3便運航から毎日運航へ増便(*1)、また成田=上海線を復便(*2)します。
・当社こだわりの最新シートを搭載して、快適性が向上した最新鋭エアバスA350-1000型機を、11月9日(日)より羽田=パリ線(JL45/JL46)においても毎日運航します。これにより、5路線12便(*3)においてA350-1000型機が毎日運航することになります。

A350-1000型機のファーストクラスシートに座る大谷選手
・日本人の海外旅行需要の回復に向け、12月14日(日)に開催するJALホノルルマラソンや年末年始のレジャー需要に合わせた増便・大型化を実施し、ファーストクラスも設定します。設定日については以下の通りです。
■国内線
・冬季の北海道への旺盛なインバウンド需要にお応えすべく、2026年1月6日から2月28日の間、東京(羽田)=札幌(新千歳)線を1日17往復から18往復へ、また2026年1月31日から2月28日の間、大阪(伊丹)=札幌(新千歳)線を1日4往復から5往復へ増便します。
・10月26日から2026年1月31日の間、福岡=沖縄(那覇)線を1日6往復から7往復へ増便します。
・12月26日から2026年1月4日の間、名古屋(中部)=沖縄(那覇)線を1日4往復から5往復へ増便します。
・札幌(丘珠)発着の一部路線において厳冬期に運航便数の調整を実施し、悪天候等イレギュラーへの対応力を高めてまいります。
JALは今後も、「移動を通じた関係・つながり」を創造することで社会的・経済的価値を創出し、これからもお客さまのニーズにお応えできる路線ネットワークを提供してまいります。
(*1)10月26日(日)のメルボルンー成田(JL774)は運航なし
(*2)12月10日(水)から12月17日(水)期間は運航なし
(*3)羽田=ニューヨーク線(JL5/JL6、JL4/JL3)、羽田=ダラス・フォートワース線(JL12/JL11)、羽田=ロンドン線(JL43/JL44)、
羽田=パリ線(JL45/JL46)、羽田=ロサンゼルス線(JL16/JL15)
(*4)JAL SUITE 詳細URL:https://www.jal.co.jp/jp/ja/inter/service/first/seat/suite.html
以上