プレスリリース
JAL、空飛ぶクルマの実現に向けた環境調査を大阪で実施
~空飛ぶクルマの社会受容性などの検証をVolocopter GmbHと共同で行います~
リリースの概要
・大阪府が行う「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験」プロジェクトに採択されました
・大阪・関西万博に向け、バーチャルフライト体験の提供を通して、安全・安心な空飛ぶクルマを身近に感じていただくと共に社会受容性を検証します
大阪上空の眺め(イメージ)
Volocopter製エアタクシー「VoloCity」
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:赤坂祐二、以下「JAL」)は、2025年度に空飛ぶクルマを用いたエアタクシー事業の開始を目指しており、同年に開催される大阪・関西万博では会場の夢洲周辺を空から眺める遊覧飛行や、会場と関西国際空港などを結ぶエアタクシーサービスを計画しています。
このたび、JALは大阪府が行う「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験(以下、本プロジェクト)」に採択(*1) され、大阪でヘリコプターを活用した環境調査を実施する予定です。
【調査概要】
実施時期:2021年11月~2022年2月
実施内容:
1. 実運用を想定した検証(2021年11月実施予定)
大阪・関西万博会場である夢洲上空を実際にヘリコプターで飛行し、飛行環境や地上設備に関する制約の調査などを通じて、多様な機体が共存できる運航環境の構築に繋げていきます。
2.社会受容性の検証(2022年2月実施予定)
JALと共に空飛ぶクルマの社会実装に向けた大阪ラウンドテーブル(*2)に参画しているVolocopter社(*3)と協力し、大阪上空でのヘリコプターによる飛行風景と、空飛ぶクルマの機内風景を組み合わせたバーチャルフライトを、全国の自治体の皆さまなどに体験いただきます。多くの方々に空飛ぶクルマを身近に感じていただくとともに、バーチャルフライト体験前後に行うアンケートにより顧客期待度の調査を行い、今後の大阪エリアでの空飛ぶクルマ実現に活かします。
「空飛ぶクルマ」は、ヘリコプターに近い機動性を活かし、エアタクシーサービス、救急救命、災害対応など幅広い分野での活躍が期待されます。JALは本プロジェクトで得られた結果を大阪ラウンドテーブルとも連携し、大阪が目指す空飛ぶクルマの飛行の実現・普及に貢献していきます。
JALは、空のプロフェッショナルとして、安全・安心な総合エアモビリティ・オペレーションを通じて、豊かでサステナブルな社会の創造を目指します。これまでの空の移動に関わる運航ノウハウを生かして、地域のニーズに寄り添った次世代の輸送・移動インフラを提供し、災害対応や医療などの分野でも地域課題を解決しながらSDGs達成に向けた取り組みを推進します。
(*1)2021年8月27日令和3年度新エネルギー産業(電池関連)事業補助金 「空飛ぶクルマの実現に向けた実証実験」
参照:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42150
(*2)大阪府が行う、空飛ぶクルマのある社会を見据えた協業・共創のプラットフォーム「空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル」
参照:https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=40300
(*3)2020年9月29日付プレスリリース 第20046号 「JAL、エアモビリティ分野に関する業務提携をVolocopter GmbHと締結」
参照:https://press.jal.co.jp/ja/release/202009/005782.html
以上
JAL DRONE/AIRTAXI WEBサイト:http://www.jal.com/ja/air_mobility/