このページの本文へ移動
マイレージ

株式会社マネースクエアHDの株式譲渡契約を締結

2社ロゴ.jpg

(共同リリース)

2025年7月14日
日本航空株式会社
SBIリクイディティ・マーケット株式会社

 

 日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取 三津子、以下「JAL」)とSBIリクイディティ・マーケット株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:尾崎 文紀、以下「SBILM」)は共同で、外国為替証拠金取引を中心とした投資ソリューションを提供する株式会社マネースクエアHD(本社:東京都港区、代表取締役:相葉 斉、以下「マネースクエアHD」)の株式の全てを取得することについて、マネースクエアHD の既存株主である株式会社ノジマ(本社:神奈川県横浜市、代表執行役 社長:野島廣司、以下「ノジマ」)との間で株式譲渡契約を7月14日(月)に締結しました。今回の取引において、JALはマネースクエアHDの株式の約33.4%を取得し、持分法適用会社とします。SBILMは同社の株式の約66.6%を取得し、連結子会社とする予定です。本取引完了は、関係当局の承認を前提としており、2025年8月上旬を予定しています。

本取引の背景と概要
 マネースクエアHDは、2002年の創業以来、個人投資家が資産を長期的に増やせるよう支援する会社として業界を牽引してきました。特に、外国為替証拠金取引において「トラリピ」(*)などの革新的なサービスを提供し続けています。

 JALグループは、「JALマイルライフ」のコンセプトに基づき、日常生活においてマイルをためやすく、非日常の特別な体験をお届けすることで、お客さまとともに、心はずむ豊かな社会・未来を目指しています。本件を通じて金融領域の強化を図るとともに、日常生活と旅などの「非日常」の体験へのつながりを創出します。このことにより、非航空事業の成長を今後も加速させることを目指します。

 SBIグループは、国内約5,400万件の顧客基盤を有し、FX事業においても業界最多の口座数を有しています。SBIグループにおいて、外国為替証拠金取引等のマーケット機能の提供・システム開発を行うSBILMは国内トップ水準のカウンターパーティ数を誇り、SBIグループ内外の金融商品取引業者等にマーケットインフラを提供しています。SBILMは本件を通じて、独創的なサービスを提供しているマネースクエアHDと連携することで、顧客基盤の拡大を図り、FX事業におけるさらなるプレゼンス拡大を目指します。


(*)トラリピ®とは、トラップリピートイフダン®注文の略称で、どのくらいの価格で上下するかレンジを予想し(トラップ)、レンジ内に何度も繰り返す(リピート)新規と決済がセットの注文(イフダン)を複数並べて一度に発注するFX自動注文システムです。目先の値動きを予想せず、一度の発注で繰り返し取引機会をねらえることが特徴です。マネースクエアHDが開発して特許を取得しています。

 

JALグループとSBIグループによる共同事業のさらなる進化
 JALグループとSBIグループはこれまでに「JAL Pay」「JAL NEOBANK」「JALの資産運用」といった共同事業を展開してきました。本取引完了後にはマネースクエアHDの「トラリピ」においてJALマイレージプログラムを活用した新サービスモデルを展開予定であり、JALとSBILMにて、新しい価値を創出してまいります。 

 

画像.png

【各社の概要】

■ JAL会社概要
(1) 名称: 日本航空株式会社
(2) 所在地: 東京都品川区東品川二丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル
(3) 代表者: 代表取締役社長執行役員 鳥取 三津子
(4) 事業内容: 定期航空運送事業及び不定期航空運送事業、航空機使用事業、その他附帯する又は関連する一切の事業

■ SBILM会社概要
(1) 名称: SBIリクイディティ・マーケット株式会社
(2) 所在地: 東京都港区六本木1-6-1泉ガーデンタワー
(3) 代表者: 代表取締役社長 尾崎 文紀
(4) 事業内容: 金融法人向け外国為替証拠金取引に関わる市場機能およびサービスの提供、これらに附随するシステム開発および商品開発

■ マネースクエアHD会社概要
(1) 名称: 株式会社マネースクエアHD
(2) 所在地: 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー40F
(3) 代表者: 代表取締役会長兼社長 相葉 斉
(4) 事業内容: グループ会社株式保有によるグループ経営企画・管理、子会社の管理業務受託等

 

以上

ページの先頭へ移動
TITLE

この画像の著作権その他の知的財産権については、当社またはその提供者が権利を有します。個人的使用または非営利目的の場合のみダウンロードして使用いただけます。但し、報道目的の場合はこの限りではありません。